よもぎ蒸し講座

蓬屋の「よもぎ蒸し講座」
・自宅でヨモギ蒸しをしたい
・道具は何が必要なのか分からない
・出費を最低限に抑えたい
・ヨモギはどこで購入すればいいのか知りたい
・自分でヨモギ蒸しをしてみたけど全然温まらない
・ヨモギ蒸しを導入したいけどやり方が分からない
などなど、全くの初心者さんでも安心な蓬屋のよもぎ蒸し講座。

人は皆それぞれ体が違います。
100人居れば100通り、なんなら同じ人でも体調は朝と夕で変わってきます。これは全ての健康療法に言えますが、いくら体に良いといってもダメな時があり逆に体調を悪くすることも考えられ、温活として人気のヨモギ蒸しも例外ではありません。
この講座ではただ闇雲に蒸気を浴びれば良いわけでは無いことや、状態の見極め方、蒸し方、時間や室温など、よもぎ蒸し専門店ならではの知識や情報をお伝えしています。
よもぎの効果効能や使い方など基本の手順はもちろんのこと、応用として症状別の対応の仕方、汗の出方による思考のクセの見抜き方など他では教われない内容は大好評を頂いております。
また、最低限何が必要なのかを知っておくことで高額なセットを買わなくて済んだり、反対に安価だからと飛びついて人体に被害が出ることも避けられるので、これから始める方には是非お勧めの講座です。
分かりやすいテキスト付ですので、どうぞご安心ください。
蓬屋の よもぎ蒸し講座 4時間 33,000円
(テキストとヨモギのおみやげ付き)
この世に嫌な人は存在しません。
嫌だと感じるのは自分の中の観念の仕業です。
誰もが心にバケツを持っています。
お母さんのおなかの中に居る頃から今日までこのバケツには抑えてきた感情が溜まっています。
抑えてきた感情=負の観念。
これがバケツにある限り嫌だと感じる現実が続くのです。
仕組みが分かれば答えは簡単。あなたの心のバケツに溜まった負の観念を出してしまいましょう。
罪悪感、劣等感、恐れ、みじめさ、怒り、優越感、猜疑心、無価値感、さみしさ、悲しみ、焦りetc
出せば出すほど感謝が湧いてくる不思議なワークです。
誰かのせい、何かのせい、自分のせいにしたまま重く生きるのか。
全てを受け容れて軽く生きるのか。
あなたはどちらですか?
『私はもう自由になりたい』
『自分の人生を生きたい』
そう決めたなら罪悪感を手放しましょう。
罪悪感の正体は”心の傷”です。
心の傷が、もう二度と同じ目に遭わないように創り出したルール。
その傷を癒さない限り罪悪感は消えることがありません。
消し方はとっても簡単!
心のバケツに溜め込んできたネガティブな感情を見つけては解放してあげるだけ。
解放の仕方にはちょっとコツがいるので、蓬屋では一緒にしていくことでしっかりと覚えて頂いています。
一番有効な解放方法は〈書き出すこと〉水に溶ける用紙を使用した安心安全の書き出しワークは自分の本音をなかなか出せない方に大好評。
そしてもう一つ大切なことは、自分と向き合うための体の準備。
冷えてカチコチの体では心も思考も固いので上手くいきません。
植物の振動エネルギーを全身に浴びることで温まるHugスチームを受けて頂き、足先までポカポカになった体で解放ワークを行います。
全身が温かく、心と思考がゆるくなった自分がどんな本音を吐き出すのか、どうぞお楽しみに。
もっともっと、自分が大好きになりますよ。
心の傷を癒す解放ワーク 5時間 55,000円
(お好みのよもぎ蒸し付き)
現実が上手くいかないのは、ハートとマインドがズレているから。罪悪感、劣等感、無価値観、我慢、自己犠牲などなど。あなたの心のバケツに溜まった負の感情を解放して、傷を根本から癒し、本来の自分に戻りましょう。
解放ワークの流れ
- お好きなよもぎ蒸しを選んで頂きます。
- メニューの中からお好きなよもぎ蒸しを選んで頂きます。
(足ツボと生ゲルパックは除く)
- 心の傷の成り立ちや心のバケツの仕組みをご説明致します。
- よもぎ蒸しが終わりお着替えした後に、心の傷の成り立ちや心のバケツの仕組みをご説明致します。
ご理解頂けたら実践開始です。
腹の立ったこと
悲しかったこと
恥ずかしかったこと
誰にも言えない文句など…
ひたすら声に出したり紙に書いたりしていきます。
(お客様によってやり方が変わります)
併せてアファメーションや、引き寄せの法則もお伝えします。
・紙は、水に溶ける用紙をご用意しておりますのでご安心ください。
・ご自宅でも出来るように同じ用紙を1冊プレゼント致します。